今日の給食

今日の給食 令和6年2月6日(火)

今日は「ちゃんぽんうどん、牛乳、揚げしゅうまい」です。

昨日からの大雪でとってもとっても寒い一日。明日から学級閉鎖も出ているので仕方ないのですが、牛乳はじめいろいろなものが、とてもたくさん残ってしまいました。給食委員が「もったいないね」「困っている人に送ってあげたいね」と言いながら、処理してくれました。

今日の給食 令和6年2月2日(金)

今日は「豆ごはん、牛乳、いわしフライ、たまねぎのみそ汁」です。

明日は節分なので、今日は大豆が入った豆ごはん、鬼が匂いを嫌うといういわしのフライでした。豆は「魔の目(魔目=まめ)にぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じ、昔々、京都の鞍馬山に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけて退治したという伝説もあるそうです。また、鬼の嫌いなものは「いわしの匂いと柊のとげ」とされて、節分には柊の枝にいわしの頭を刺したものを家の戸口に飾る「焼嗅(やいかがし)」という風習もあります。

給食のいわしフライは匂いはほとんど気にならず、かりかりとした食感でよく食べてくれていました。

今日の給食 令和6年2月1日(木)

今日は「豆腐ラーメン、牛乳、チーズ春巻、ラ・フランスゼリー」です。

6年生が考えた「新郷小給食メニューコンクール」教頭先生賞の受賞献立「寒い冬もポカポカ給食」です。豆腐ラーメンはTV番組でも紹介されたさいたま市の名物料理だそうです。とろみのあるスープでとても温まりました。チーズ春巻も学年問わず大好評、デザートのゼリーもおかわり希望者がたくさんいたようです。

3月の受賞献立「やさいたくさんガパオライス」も楽しみですね。

今日の給食 令和6年1月31日(水)

今日は「昆布ごはん、牛乳、豚汁、花みかん」です。

切り昆布の入った昆布ごはんは、昆布のだしも出て、とてもおいしいごはんです。昆布は「よろこぶ」にもつながる、おめでたい食品でもあります。

今日の給食 令和6年1月30日(火)

今日は「もやしのあんかけラーメン、牛乳、手作りしゅうまい」です。

手作りしゅうまいは、調理員さん総出でタネをこねて包みました。いつもしゅうまいの皮のつなぎ目が乾燥して、子供たちが食べるときにかたくなってしまうのが残念だったのですが、今年はひと工夫して、包んだ後、ひっくり返して、つなぎ目を下にしてみました。見た目がしゅうまいらしくなくなってしまうのと、作業が大変になるのが難点でしたが、口当たりはよかったようで、大好評でした。

今日の給食 令和6年1月29日(月)

今日は「ごはん、牛乳、ししゃもの天ぷら、すいとん、エコふりかけ」です。

全国学校給食週間も明日が最終日。今日のすいとんは戦後、学校給食が再開された当時によく出たメニューだそうです。

当時とは違って、たまごや牛乳を入れてふんわり軟らかく作ったすいとんは調理員さんが摘み入れてくれました、(「水団(すいとん)」の別名は「摘み入れ(つみいれ)」です。)

今日の給食 令和6年1月25日(木)

今日は「チキンピラフ、牛乳、マカロニのクリームスープ、セレクトデザート」です。

デザートは「甘夏ゼリー」と「グレープゼリー」の2種類。事前に選んでいたものを食べました。新郷小全体ではグレープゼリーの方が人気があったかな?高学年になるほど人気が拮抗していましたね。