川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
今日は「カレーライス、牛乳、ブロッコリーのサラダ」です。
ブロッコリーが最近、ニュースになっていたことはご存じですか?2026年度から「指定野菜」になることが決まったため、いろいろなメディアに取り上げられました。「指定野菜」とは消費量が多い野菜の安定した価格を確保するために、国が定めています。埼玉県は全国でもトップ3に入るブロッコリーの産地です。
今日は「肉なんばん、牛乳、いかと春菊のかき揚げ」です。
今が旬の春菊ですが、苦手な子供も多い食材です。かき揚げにすると苦みも抑えられて、おいしく食べられます。
今日は「ひじきごはん、牛乳、厚焼きたまご、みそ汁」です。
ひじきごはんは、具を炒め煮にして味を染みこませてから炊き込んでいます。ひじきといえば以前は「鉄分」がたくさんとれるイメージがありましたが、2015年の日本食品標準成分表の改訂で以前の1/9しか鉄分がないことがわかりました。以前は鉄釜で煮てから乾燥されていて、その時に鉄分をたくさん吸着していたのが、ほとんどの工場がステンレス釜になったため、ひじきの鉄分含有量が下がったのだそうです。つまりひじき自体にはそんなに鉄分が含まれていなかったということですね。新郷小の給食室は川口の鋳物釜で調理していますので、その点では鉄分の含有量は上がっているかもしれません。
今日は「いろどりピラフ、牛乳、ホワイトシチュー」です。
今日は「小松菜のそぼろごはん、牛乳、団子入りのっぺい汁」です
そぼろごはんのそぼろは「大豆ミート」でした。みんなわかったかな?だんごは玄米を搗いて作った玄米団子です。
今日は「ありがとう給食」のため、いつもお世話になっている地域の方々が学校に来てくださり、教室で子供たちと一緒に給食を召し上がりました。「彩りがとてもきれい」「おいしかったです」と子どもたちの精いっぱいのおもてなしとともに、給食もたくさんほめていただきました。
今日は「スパゲティナポリタン、牛乳、ポテトコロッケ、ヨーグルト」です。
今日は「ごはん、牛乳、キムチチゲ、ぎょうざ」です。
今日は「コッペパン、牛乳、ドライカレー、ペイザンヌスープ、スイートスプリング」です。
今日は本校卒業生でもあるサーカスさんのミニコンサートがありました。給食も食べていただきました。60年ぶりの新郷小学校の給食だったそうで、とても喜んでいただけました。
今日は「ふわとろオムライス、牛乳、野菜スープ、ガトーショコラ」です。
今日はバレンタインデーです。チョコレートを贈る習慣は日本だけのものだそうですが、給食にも米粉のガトーショコラが出て、みんな楽しみにしていてくれたようです。ふわとろオムライスも大人気のメニューです。
今日は「みそラーメン、牛乳、春巻、いよかん」です。
今日は「子供パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、ソーセージと白菜のスープ」です。
今日は「チャーハン、牛乳、チキンナゲット、トック」です。
今日は「ちゃんぽんうどん、牛乳、揚げしゅうまい」です。
昨日からの大雪でとってもとっても寒い一日。明日から学級閉鎖も出ているので仕方ないのですが、牛乳はじめいろいろなものが、とてもたくさん残ってしまいました。給食委員が「もったいないね」「困っている人に送ってあげたいね」と言いながら、処理してくれました。
今日は「豆ごはん、牛乳、いわしフライ、たまねぎのみそ汁」です。
明日は節分なので、今日は大豆が入った豆ごはん、鬼が匂いを嫌うといういわしのフライでした。豆は「魔の目(魔目=まめ)にぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じ、昔々、京都の鞍馬山に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけて退治したという伝説もあるそうです。また、鬼の嫌いなものは「いわしの匂いと柊のとげ」とされて、節分には柊の枝にいわしの頭を刺したものを家の戸口に飾る「焼嗅(やいかがし)」という風習もあります。
給食のいわしフライは匂いはほとんど気にならず、かりかりとした食感でよく食べてくれていました。
今日は「豆腐ラーメン、牛乳、チーズ春巻、ラ・フランスゼリー」です。
6年生が考えた「新郷小給食メニューコンクール」教頭先生賞の受賞献立「寒い冬もポカポカ給食」です。豆腐ラーメンはTV番組でも紹介されたさいたま市の名物料理だそうです。とろみのあるスープでとても温まりました。チーズ春巻も学年問わず大好評、デザートのゼリーもおかわり希望者がたくさんいたようです。
3月の受賞献立「やさいたくさんガパオライス」も楽しみですね。
今日は「昆布ごはん、牛乳、豚汁、花みかん」です。
切り昆布の入った昆布ごはんは、昆布のだしも出て、とてもおいしいごはんです。昆布は「よろこぶ」にもつながる、おめでたい食品でもあります。
今日は「もやしのあんかけラーメン、牛乳、手作りしゅうまい」です。
手作りしゅうまいは、調理員さん総出でタネをこねて包みました。いつもしゅうまいの皮のつなぎ目が乾燥して、子供たちが食べるときにかたくなってしまうのが残念だったのですが、今年はひと工夫して、包んだ後、ひっくり返して、つなぎ目を下にしてみました。見た目がしゅうまいらしくなくなってしまうのと、作業が大変になるのが難点でしたが、口当たりはよかったようで、大好評でした。
今日は「ごはん、牛乳、ししゃもの天ぷら、すいとん、エコふりかけ」です。
全国学校給食週間も明日が最終日。今日のすいとんは戦後、学校給食が再開された当時によく出たメニューだそうです。
当時とは違って、たまごや牛乳を入れてふんわり軟らかく作ったすいとんは調理員さんが摘み入れてくれました、(「水団(すいとん)」の別名は「摘み入れ(つみいれ)」です。)
今日は「揚げパン(グラニュー糖)、牛乳、ポークビーンズ」です。
今日は「チキンピラフ、牛乳、マカロニのクリームスープ、セレクトデザート」です。
デザートは「甘夏ゼリー」と「グレープゼリー」の2種類。事前に選んでいたものを食べました。新郷小全体ではグレープゼリーの方が人気があったかな?高学年になるほど人気が拮抗していましたね。