川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
今日の給食は「もやしラーメン、牛乳、かじきとポテトのごま和え」です。
1年生にとって、初めての袋いりのめんの献立でした。時間はかかったようですが、みんな「おいしい!」と食べてくれていました。
かじきはお魚の中でも鉄分などの無機質がたくさん入っている栄養いっぱいのお魚です。歯の抜け変わる時期の低学年の子供たちはちょっと噛みにくかった子もいたようですが、よく噛んで食べてくださいね。
今日は「カレーピラフ、牛乳、いかナゲット、ジュリエーヌスープ」です。
スープのジュリエーヌという名前はフランス料理の「ジュリエンヌ=せん切り」という用語から来ています。
出来上がりはレタスがとってもきれいな緑なんですよ。かわいいいかの形の「いかナゲット」も大人気でした。
今日は「焼きそば、牛乳、ぎょうざ、もものゼリー」です。
1年生は入学後はじめてのめん献立でした。気温が上がったので、冷たいゼリーが大人気でした。
今日は「ひじきごはん、牛乳、わかたけ汁、かしわもち」です。
写真が下手でわかめばかりが目立ってしまい、たけのこが映っていませんが…。わかたけ汁は「若布(わかめ)」と「たけのこ」のすまし汁です。乾燥や塩蔵で一年中食べられるわかめですが、旬の時期は春から初夏にかけて、つまり今がまさに旬のもの同士の組み合わせなんです。
かしわもちの柏の葉は、新しい芽が出るまで葉が落ちないことから子孫繁栄を願う縁起のいいものとされています。新郷小学校の校章にもデザインされていますよね。
今日は「子供パン、牛乳、ホワイトフィッシュ、キャベツのソテー、ポークビーンズ」です。
4月も終わりですね。5月からは1年生もほかの学年と同じように給食室まで牛乳を取りに来ての給食準備が始まります。食べにくいので避けていた「めん」の献立も始まりますよ。
5月の献立、もぐもぐメモもUPしていますので、あわせてご覧ください。
今日は「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ポークしゅうまい、河内ばんかん」です。
河内ばんかん(晩柑)は今の時期から夏頃までが旬の遅い時期になる柑橘類なので、晩柑という名前がついています。
木から収穫してからしばらくおいて、皮が黒くなってくる頃のほうが酸味が抜けるそうです。
今日は「春のちらしずし、牛乳、澄まし汁」です。
酢めしに自分で具を混ぜるセルフ方式です。
今日の給食は「黒パン、牛乳、ポテトのミートソースかけ、フルーツカクテル」です。
新じゃがを一度揚げて、手作りのミートソースをからめています。ひんやり甘いフルーツカクテルも大人気でした。
今日の給食は「たけのこごはん、牛乳、豚汁」です。たけのこは旬を生かし、子供たちの健やかな成長を願う献立です。
今日は、本当はたまご焼きを出す予定でした。しかし、卵の入荷が困難でたまご焼きが作れない…とわかったのが遅すぎて、ほかの食材の手配が間に合わず、豚汁の具を増やして調整するのが精いっぱいでした。栄養的、ボリューム的には問題なかったはずですが、色気がさびしい茶色の献立になってしまいました。ちょっと残念(>_<)
今日は「ツイストパン、牛乳、ほきのバジル揚げ、ベーコンスープ、お祝いゼリー」です。
ほきは白身の魚です。バジルソースでさっぱりしていて、低学年の子たちもよく食べていました。
お祝いゼリーはイチゴ味。桜のかたちの豆乳クリームがかわいくて、味もとっても美味しかったです。今日も子供たちの「GOOD」サイン、いただきました。