川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
体育で使用する、『カラーコーン・ミニハードル・屋外用得点板』を新調しました。
これは「オートレース公益啓発(体育)促進事業」によりオートレース収益金から助成いただきました。
体育授業のさらなる充実に役立てていきます。
出発前に古墳にのぼりました。予想以上に遠くの方まで見えたので「すごい!」という声がたくさん聞こえました。
みんなで登った古墳はこちらになります。
古墳からの眺めです。薄日が差す中、友達と楽しく話をしながら古墳にのぼりました。
さきたま古墳公園に到着しました。みんなが楽しみにしているお弁当タイムです。朝早くからおうちの方が作ってくださったお弁当をみんなでおいしくいただきました。
食後、カエルやバッタを見つけ、盛り上がった子たちもいました。
埼玉県防災学習センターでは、様々な体験をすることができました。説明を聞き、「本当にこんなことが起きたら・・・」と考えながら、見学をしました。
利根大堰では、はじめに案内板の説明を聞きました。社会科で学習したことやこれから学ぶものもあり、みんなメモを取りながら聞いていました。
利根大堰の管理事務所の屋上にものぼらせていただきました。
10月13日(金)、音楽会1日目を行いました。オープニングの全校合唱の様子です。高学年が下のパートを歌い、低学年の元気な声を重なり、きれいなハーモニーが響きました。
全学年が順番に発表しましたが、どの学年も練習の成果を存分に発揮していました。
ちょっぴり緊張した表情だった子たちも、発表が終わるとホッとして表情になり、笑顔が見られました。どの子も達成感を味わえたようです。
明日は、おうちの方を招いての音楽会2日目です。一生懸命練習をして成果を見ていただけるよう、みんなやる気満々です。
10月10日の音楽朝会の様子です。週末の音楽会に向けて、最終確認をしました。きれいな歌声が体育館いっぱいに広がり、気持ちの良い朝となりました。新郷っ子の元気な歌声は、いつ聞いても素晴らしいです。
見学のしおりには、先生方からクイズが出されていました。
みんなでクイズの答えを探し、一生懸命に書き込んでいました。
見学の後は、お楽しみのお弁当タイムです。
他にも複数の団体が来館していたので、広がる範囲等を先生と確認しています。
気持ちの良い青空の下で、みんなでおいしくお弁当を食べました。「おいしい!」「好きなものいっぱい入っている」とみんなとてもすてきな笑顔で食べていました。
茨城県自然博物館は、空間の展示も素晴らしいです。子供たちは、あちらを見たり、こちらを見たり、大忙しです。
「これ見て」「なんだろう」「こっちに説明があるよ」「読んでみよう」見学をしていました。
中には、実際に触れることができる展示もありました。「また来たい」「おうちの人とまた来たいな」という声も聞かれました。
いよいよ館内見学です。館内は、班で見学します。先生が見学の約束をもう一度確認しています。
みんなやる気満々です。話を聞く姿を見て、きっとよい見学ができると感じました。
館内に入ると様々な展示に「うわぁ!」「すごい大きい」と驚きながら、見学が始まりました。
「ここのコーナー、もっとゆっくり見たい」「いいよ」と、声をかけ合いながら見学する姿があちらこちらで見られました。子供たちの成長を感じました。
恐竜のコーナーは、とても迫力があり、びっくりした後、しばらく見入っていました。
無事に茨城県自然博物館に到着しました。
まずは、館内を通って、荷物を置く広場に向かいました。
茨城県もとても良い天気でした。
いよいよこの後は、博物館見学です。班ごとに館内をめぐります。
澄み渡る青空のもと、校庭で出発の会を行いました。
出発の会では、学級委員さんが司会を務め、校外学習のめあてや約束を確認しました、
大型バスのとまっている所まで移動です。「大きなバスに乗るの久しぶり!」とみんなワクワクした様子でした。
犬を推めるチームと猫を推めるチームに分かれ、それぞれの考えを校長先生役の人に伝える話し合いの学習を行いました。
それぞれの立場から考えることで、意見をより論理的に考え、深めることができました。
9月20日(水)に埼玉県ソフトボール協会の方々をお招きして投力教室が行われました。ボールの持ち方からひじの使い方など丁寧に教わり、みんな楽しそうに投げていました。
2学期最初の生活科の授業として、「小さな友だち」の単元を行いました。
校庭に出て、花壇や草むらの中から”小さな友だち”を一生懸命探し、観察している様子が見られました。
自然がいっぱいな新郷小学校では、秋が深まるにつれて見られる生き物も増えてきますので、今後も”小さな友だち見つけた報告”を楽しみにしたいと思います。
生活単元学習で育てた夏野菜を使って、調理実習をしました。作るのは「たたききゅうり」と「なすと玉ねぎのケチャップ炒め」です。
栄養教諭の長山先生と一緒に作り方を確認して、自分たちで調理しました。
作るのも、洗うのも、進んでチャレンジできました。
味は・・・ばっちり!
おいしかったので、お家でも作れるように、作り方を日記に書いた人もいました。
これから収穫するじゃがいもの調理も楽しみですね。
150周年記念事業の一つとして、武蔵野音楽大学のカレイドスコープのみなさんをお招きして、アンサンブルコンサートを行いました。
カレイドスコープのみなさんは、昨年度、3年生以上を対象に音楽鑑賞教室として打楽器を中心にした演奏を行ってくださいました。
今年度は、さらに金管楽器が加わり、人数も増え、パワーアップした楽しいコンサートとなりました。
低学年は、初めてのコンサートに驚きと喜びいっぱいな様子でした。クイズもとても盛り上がりました。クイズのおかげで楽器の名前も覚えられました。
高学年は、昨年に引き続きだったので、「久しぶり!覚えていた?」という呼びかけに「はい!」と返事をしたり、大きく頷いたりしながら、コンサートが始まりました。
子供たちの知っている曲を中心に、楽器の特性をわかりやすく教えてくださったり、全員参加型のクイズをしてくださったりと、あっという間のひと時でした。
今年度は、保護者の皆様にもご参観いただきました。「久しぶりに生の演奏が聴けて良かったです」「子供たちにとって良い経験になったと思います」「家に帰ったら、親子で話そうと思います」「学校でいろいろなことを考えてくれていて、ありがたいです」といった感想もいただきました。
この日は、2年生の町探検でした。班ごとに見学する場所に行き、見学させてもらったり、インタビューをさせてもらったりしました。
この日も、たくさんのおうちの方にご協力いただきました。おかげさまで安全に、安心して探検することができました。ありがとうございました。