川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
昼食後、古墳にのぼりました。さきたま古墳群は、8基の前方後円墳と1基の円墳があります。子供たちがのぼったのは「円墳」です。上に到着すると、古墳群が一望できます。
「やっほ~」という声も上の方から聞こえ、みんな楽しそうでした。
階段の数を数えながら下りてきた子もたくさんいました。不思議なことに「98あった」「99だった」「100!」といろいろでした。「え?ちゃんと数えたんだけど」「なんで?」と、ここでも盛り上がりました。何をするにも元気いっぱいで、楽しそうな子供たちです。本当に素敵です。
埼玉県防災学習センターで、地震体験も行いました。
今回体験したのは、「東日本大震災」と同じ大きさの揺れです。45秒間が「とても長く感じた」「揺れ方が激しくて怖かった」「動かないようにするのが難しかった」という声があちらこちらから聞こえました。
東日本大震災の時に生まれていなかった子供たちですが、真剣に体験学習をし「もし一人でお留守番している時だったら、すごく怖い」「もし寝ている時だったら、すごくびっくりする」と考えていました。さすが、新郷小学校の4年生です。
埼玉県防災学習センターでは、水消火器を使い「消火活動」の体験学習をしました。
消火器が使えるのは15秒間だけだとのことでした。そのため、炎全体をめがけて噴霧するのではなく、火元をねらうことがポイントと教えていただき案した。
「火事だ~!!」の声を上げた後、消火器を使って消火活動を行います。
消火器の使い方もしっかり聞いて、みんな上手に使っていました。
利根大堰に着きました。他の団体と時間が重なったため、先に魚道の見学をしました。
「魚道」とは、魚の通り道です。魚が川上に登っていく際、利根大堰が妨げにならないように作られたものです。
タイミングよく、小さい魚を見ることができた子も何人かいました。
その後は、案内掲示板の前に座ってみんなで説明を聞きました。
埼玉県と群馬県の境にある利根大堰から、新郷小学校の学区に流れる見沼代用水につながっていることを改めて確認しました。「ここから流れてきていたんだ」「すごい!」「とても広くて大きな川だね」と驚いていました。
気持ちの良い青空のもと、校庭で出発式を行いました。
今日は、埼玉県を縦断し、利根大堰、埼玉県防災学習センター等を見学します。
見学のめあてを確認し、いよいよ学校を出発です。話の聞き方、集団での動き方がとても上手です。
教室では味わうことができない体験をしに行ってきます。