川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
11月7日(木)に社会科の学習の一環で植木農家見学を行いました。1学期に学習した植木は、この地域に根付いた産業の一つです。今回の見学では、植木農家の方からお話を聞き、農家の人の思いや働き方など様々なことを知ることが出来ました。
また、出荷する大きな木を根巻きする様子など実際に農家の方がお仕事をする様子を見ることが出来ました。
ここは、映像コーナーです。いつものように朝が来て、何気ない日常が続くと思っていたところに大きな地震が・・・というストーリーに、子供たちは真剣な表情でが画面を見ていました。
体験するだけでなく、考えるということがとても大切です。
ここは「煙体験」のコーナーです。ハンカチを口元にあて、煙が立ち込めている部屋の中を進みます。
煙は空気より軽いので、姿勢を低くして進むことがポイントということを教えてもらいました。
ここは「地震体験」のコーナーです。これまであった大地震を体験できるそうです。今日は、東日本大震災の揺れを体験しました。体験は40秒ほどでしたが、実際は3分以上だったと聞き、みんなとても驚いていました。
「もしも寝ているときだったら」「一人で留守番しているときだったら」「自分の部屋で倒れてくるものや落ちてくるものはないか」など、考えました。
埼玉県防災学習センターに到着しました。3つのグループに分かれて見学しました。
このグループは、「消火体験」からスタートです。
まず、消火器の使い方を教えてもらいました。ポイントは「1ピン、2ホース、3レバー」「ホースの先を持ち、火の根元をねらう」です。
水消火器を使って映像の炎を消します。
気持ちのよい秋空の下、校庭で出発式を行いました。実行委員の子供たちの言葉からは「学習に行く」という意識ややる気が感じられました。
先生の話を聞く態度も、とても立派です。
学校を出発し、バスが停まっている場所に移動です。
今日は、はじめに埼玉県防災学習センターに行き、見学と昼食を済ませ、利根大堰に向かいます。
昼食後に集合写真を撮る予定でしたが、小雨が降っていたので帰り際に撮ることにしました。
博物館を出ると、ちょうど雨が上がっていたので1組から順に集合写真を撮り始めました。しかし、少しすると再び雨が降り始めました。
大急ぎで4組まで取り終え、みんなでバスが待っているところまで移動です。
「あぁ~おもしろかった」
「すごく楽しかった」という感想がたくさん聞かれました。
みんなとても良い表情でした。子供たちの成長を感じた1日でした。
グループ学習をがんばっているところです。
しおりに載っている写真を手掛かりに各コーナーを回っています。
おうちに持ち帰ったしおりをご覧いただけると、子供たちのがんばりが伝わってくるかもしれません。すべて見終えていなくても、一生懸命に見て回ったことを感じてただけると思います。
ここは川と海の生き物がいるコーナーです。水槽の上の方や底の方にも生き物がいます。
見つけた生き物が何かを説明板を見て確認しています。こうした「なんだろう?」「知りたい!」がとても大切です。それが自然とできている新郷っ子、さすがです!
ここは山の中の自然を再現したコーナーです。生き物の様子が分かりやすく展示されています。
その一角にキツネが獲物を捕まえる様子が再現されていました。
キツネが狙っている獲物が分かりますか?
とても小さな生き物です。見つけられましたか?
じっと目を凝らしていた子供たちが
「あっ!いたよ」
「どこ?」
「ほら、あそこにいる」
「わぁ、本当だ」
「キツネって目がいいね」
と驚きと発見がたくさんです。