川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
家庭科「まかせてね 今日の食事」という学習で調理実習を行いました。
安全に気をつけて、”ジャーマンポテト”を作りました。
班で協力して行い、おいしく食べることができました。
10月22日(火)に川口市消防局の方々を招いて、救急救命講習を行いました。
傷病者がいたときの対応を学び、AEDの使い方も体験しました。
今回の学びを基にし、自分が命を救えるかもしれない立場になったとき、救う手助けができたらいいと思います。
10月18日(金)に校内音楽会(児童の部)、19日(土)に校内音楽会(学校公開日)でした。
音楽会に向けて各学年、一生懸命に練習をしました。
ご参観いただいた方々や子供たちから話を聞いた保護者の皆様にも子供たちの頑張りが伝わったら嬉しいです。
全校が一つになった日でした。
生活科「いきものと なかよし」では、身近な生き物と親しむ学習を行っています。
新郷小学校ではウサギ(名前:豆次郎)を飼育しています。そのウサギと親しむ活動から進めています。
先々週はウサギ小屋の外からウサギを見ました。子供たちは、小屋の外から見るだけでも「ウサギ、かわいい!」「白と黒の色だね」「触ってみたい!!」と興味津々でした。
先週は、ウサギ小屋に入り、ウサギに触る活動を行いました。
「すごい!ふわふわだ!」「よく見たら、毛の中に茶色の毛もあったよ」「あったかいなあ」と、触った感じを思い思いに表現していました。
今後、校外学習で動物園に行く予定です。もっとたくさんの動物をじっくりと見てこられるようにしてきたいです。
校内硬筆展覧会に向けて一人一人が一所懸命に取り組みました。
高い集中力で一文字一文字丁寧に、心を込めて書く姿が見られました。
作品をお楽しみに!
夏休み前に収穫できそうな野菜を調べ、育て始めました。
観察をし、お世話しながら、実がなるのを楽しみにしています。
自分たちで育てた大根を収穫し、調理しました。
低学年は皮むきが上手くなってきました。高学年は先回りして片付けや準備も考えていました。
みんなで協力して、おいしくできました。
図工の授業で『友だちハウス』の学習を行いました。
ペットボトルキャップで作った〈小さな友だち〉を招く家を箱で制作するために、
どんな家にしようか試行錯誤しながら、楽しんで学習に取り組んでいました。
保護者の皆様におかれましては、箱等の準備にご協力いただきありがとうございました。
2学期の体育で、大きなボールで野球型のゲームをしました。
大谷選手からのグローブが届いたので、久しぶりに野球型のゲームをすることに。
みんなで交代交代で使いました。
楽しくゲームができました。
生活科の「昔遊び」の学習で、学校公開の時に作った凧を揚げをしました。
初めての凧揚げに、子供たちはドキドキワクワク。
糸が絡まることもありましたが、元気よく走って大空に凧を揚げることができました。
図工の時間に「ねん土マイタウン」の作品を作りました。
「こんな町に住んでみたいな」、「町にこんなものがあったらいいな」という思いを作品で表現します。
思い思い、素敵な町に仕上げていました。
こんな町が本当にあったらいいですね。
生活科の学習で昔遊びを行っています。
本日、学校応援団の方が一年生にコツを教えに来てくださいました。
子供たちは、話を聞きながら楽しそうに取り組んでいました。
けん玉を教わっているところです。コツを聞いて、頑張っています!
コマの練習中です。回せたときは、とてもうれしそうでした。
学校公開の一環として、「食育」に関する授業を行いました。
今回のテーマは「好き嫌いなく、何でも食べよう」でした。
子供たちはエプロンシアターに興味津々な様子で、バランスよく食べることの大切さについて意欲的に学んでいました。
2学期ももう少しで終わるので、学期最後に遊ぶ計画を各クラスで話し合っています。いろいろな楽しい企画が出て、当日が楽しみです。来週から準備をしていきます。
国語の「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。品物をたくさん作り、一つ一つの名前を覚えました。看板も作ったので、まとめて付けた名前も覚えることができました。
熱帯植物館の中は班別行動です。みんなで声をかけ合い、見学していました。「これ、なんだかにおいがするよ」「どれどれ」「本当だ」ほほえましい光景が館内のあちらこちらで見られました。
各コーナーにある説明を読み、新しいことを知ると「ねえ、これ見てごらん」「~なんだってさ」と友達に伝え合う姿もあちらこちらで見られました。
植物園を出るときには、「校外学習楽しかったね」という感想も聞かれました。心配していたお天気も何とか持ちこたえ、傘を使うことなく校外学習を終えました。
2年生の「あそんで ためして くふうして」の学習の一環として、自分たちで考えたおもちゃでお店を開き、1年生を招待する「おもちゃランド」を開催しました。
1年生からは「とっても楽しかった!」「もっと遊びたい!」と声が上がるほど、心の底から楽しんでいる様子が見られました。
2年生も初めて招待する側に回り、1年生の楽しんでいる様子を見て達成感を得たようで、「頑張ってよかった」と自分たちの頑張りをお互いに褒め称えていました。
6年生が1年生のために遊びを考えて、一緒に遊んでくれました。1年生が楽しめるように遊びを工夫してくれ、1年生はとても楽しそうに遊んでいました。
バスケットボールをしています。
だるまさんが転んだをしています。
1年生の各クラスでどんぐりまつりが始まりました。みんなでゲームを考えて楽しく活動していました。
遊び方を説明をしています。
行儀よく遊んでいます!
生活科の「ぐんぐん育て おいしい野菜」の学習で、冬野菜の種を植えました。
はつか大根・小松菜・ほうれん草の中から自分で育てたい野菜を選び、愛情込めて
種植えをしていました。
早いのものは、もう芽が出てきはじめているようで、今後の成長が楽しみです。