川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう
川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。
キャットワールドでは、グループで見学をしました。互いに声を掛け合い、いろいろな動物を見ていました。ジャンプするライオンや動物たちの鳴き声を聞くこともできました。
子供たちが見学中は、ホワイトタイガーもライオンも動き回っていましたが、子供たちが「集合」の合図で展示室前から離れると、急に動かなくなりました。
子供たちが並んでいるすきに「学校に戻ったら、振り返りで使えるかな」と急いでカメラを向けましたが、横たわって動いてくれませんでした。
子供たちは文字がかなり読めるようになったので、動物の名前や説明がある看板を読んでいました。
「シカだ!」「こっちにシカがいるよ」という声がしました。
「シカじゃないよ、ウシの仲間なんだって」「シカかと思っちゃったよ」「へぇ~ウシの仲間なんだ」自分たちでいろいろなことに気づき、納得していました。子供の力は無限大です。
確かに!
クラスごとにいろいろなコーナーを見学しています。学校に帰ってから、生活科の時間に「気になった動物」についてまとめるそうです。
次々出会う動物たちを見て「どれにしようかなぁ」と迷っているようです。
動物が瞬間的に動くと「見て見て!」「さっき、こうやって動いていたんだよ」とと教えたり、動物が見えにくいところにいると「こっちにいるよ」「ほら、ここ、ここ」と伝えあったりしていました。
屋根のあるイベントステージにリュックを置いたら雨が上がりました。
まずは、アフリカサバンナエリアに移動し、見学スタートです。
シマウマの縞模様が、首肩おなかまではたてで、おなかからお尻にかけて横になることに気づくと、「え、本当?」「あ、本当だ」「知らなかった」「たてがみも、しましまなんだね」いろいろなことに気づいていきます。
クラスごとに見学をしています。
園内に入ると、さっそく馬がいました。「うわぁ、大きい」「目がクリっとしていてかわいい」「思ったより大きいね」という声が聞こえてきました。
10月のなので園内はハロウィンの飾り付けが施されていました。子供たちの反応がとてもよかったです。
バスになっている間、雨が降っていたので心配していましたが、バスを降りた時は雨が上がりました。雨雲レーダーで確認し、念のため、長い傘を持っていくことにしました。
動物園の入口近くまで歩いてきた時、雨が降ってきました。みんなで、サッと傘を差し、お弁当を食べる予定の屋根のあるイベントスペースに向かいます。みんな動きが素早いです。
バスレクが始まりました。1号車は、「わたしは誰でしょうクイズ」「イントロクイズ」で盛り上がりました。
下の写真は、イントロクイズで分かった子供たちが手を挙げているところです。曲のジャンルに幅があり、とても面白かったです。
クイズに正解した後は、みんなで歌います。下の写真は、みんなノリノリで踊っているところです。
担任の先生方がバスレクを準備してくれています。子供たちは、こうした経験を積み重ねて学年が上がると自分たちでバスレクを考え、進めることができるようになります。
お天気が心配だったので、出発式は体育館で行いました。1年生で初めての実行委員会を立ち上げ、出発式の司会進行等をしました。話の聞き方も上手で、入学してから半年の子供たちの成長を感じました。
雨が上がり、いよいよ出発です。みんなでバスが待っているところまで移動です。
先生方が安全に移動できるようにあちらこちらに立って見守ってくれています。新郷小学校の先生方の温かさを感じます。みんな「いってきま~す!!」と元気いっぱいです。
こちらのコーナーにはヘビがいました。どこにいるかわかりますか?
こちらにはイモリがいました。目がクリっとしていて、かわいいです。
植物館は川口市からも近いので、家族でお出かけしてもよさそうです。
植物館にはいろいろな生き物がいました。「むっちゃん」というカメがこちらをじっと見ていました。この後、水槽から出てたり、入ったりしていました。
エイが泳いでる姿はとても迫力がありました。子供たちも思わず足を止めて「すご~い」「エイってゆっくり泳ぐんだね」と話していました。
館内は熱帯の植物でいっぱいです。
落ちた花もディスプレイされていました。
板橋区立熱帯環境植物館に到着です。
館内はグループで見学しました。いろいろな生き物や植物を見ながら、みんなで協力してクイズも解いていました。
多目的トイレ内のバリアフリーを見学しています。
車いすを使っている人が使いやすいように工夫されている部分をたくさん見つけていました。
ここではホームドアについて説明を聞きました。どういった時、線路に転落してしまうかについても考えました。1番多い転落原因について、近くに掲示されていたポスターから答えを見つけた子もいました。いろいろなものをよく見て考えています。さすが新郷っ子です。
普段は使うことがほとんどないインターホンも体験させてもらいました。ちょうど駅務室を見学中のクラスとインターホンでやり取りをしました。
ホームに降りて来ました。今日はダイヤが乱れていて、構内放送で最新の情報が流れてきました。
通勤、通学の人たちの迷惑にならないようにみんなで上手に歩きます。
ここでは、時刻表の見方を教えてもらいました。次の電車は何時に着くかもわかりました。
時間帯によって電車の本数に違いがあることに気付ました。さらに、その時間にたくさんの人が地下鉄を利用しているということがわかりました。
薄曇りの中、元気に校外学習に出発しました。最初の見学地、鳩ヶ谷駅に到着です。
鳩ヶ谷駅では、クラスごとに見学をさせていただきました。駅員さんがわかりやすく説明をしてくださいました。
運賃表に見方を教えてもらいました。実際に切符を買う体験もしました。