川口市立新郷小学校かわぐちしりつしんごうしょうがっこう

                                                                       

川口市立新郷小学校ホームページへようこそ!

「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」を学校教育目標に掲げ、「夢 笑顔 元気いっぱいの新郷小」を目指す学校の姿として、情熱と使命感にあふれた教職員が日々全力で教育活動に取り組んでまいります。

一覧に戻る

【研修】6年生・社会科・研究授業

先日、教員3年目の指導力向上のための研修(ジャンプアップ研修)の一環として、6年生の教員が研究授業を実施しました。「必要感のある話合い活動を通して、自分の考えを広げたり深めたりすることが出来る児童の育成を図る。」という研究課題を設定し、授業実践を積み重ねています。今回の授業では社会科・歴史「江戸幕府と政治の安定」という内容を学習しました。

 

この授業は、「なぜ、江戸幕府は3つの政策を行ったのか考えよう。」という課題でした。前回の時間に3つの政策から1つの政策を選択してグループで対話をしながら、同じ政策について調べました。話合いに必要感を持たせるため、それぞれに調べたことを持ち寄り、3つの政策の共通点や類似点を考察し、課題を解決していきました。思考を深め広げるための学習ツールのYチャートもこの授業では活用しました。

 

 

 

子供たちは自分の調べたことについて、相手を意識して伝えようとする姿が見られました。さらによりよい授業になるように、授業を振り返り、教職員で対話を深めていきます。

広告
078207

部活動地域移行について

彩の国教育の日

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る